第39回 勉強会 
「みんなで童心にかえって鈴鹿川であそぼう!!
         
〜そして鈴鹿川のことを考えてみよう〜H21.10.4(日)

 鈴鹿川を中心に活動していただいている「亀山の自然環境を愛する会」のフィールドを訪ねました。
みんなで ”ガサガサ”やりながらいろいろな生物を採集することができました。
 ★河口より26km地点
鈴鹿川に生息する生き物を紹介 川岸からアプローチしやすく、川遊びには
ぴったりの川でした。
カヤネズミの巣を発見!!
仕掛けてあったもんどりを
あげてみたら…
たくさん入っていました。 みんなで採集した生物の
説明を聞きました
 シマドジョウ、タモロコ、ツチガエル、シマエビ、カワヨシノボリ、 
ヤゴの仲間(シャチホコになるコシボソヤンマはいつ見てもおもしろい)カワムツ・・・・・・
それぞれの生き物の特徴を教えていただきました。
 ★加太川合流地点
      
                               岩の下は深い淵になっていて
                           跳び込んで遊ぶことができます
                              夏に泳いでみたい…
アカザの幼魚がいました
J型魚道について説明を聞きました。
鈴鹿川の堰ごとに魚道があると
アユがあがってこれるのに・・・

下流に魚道がないので鈴鹿川で
アユを見ることができないそうです。
 ★観察会の後は、亀山のB級グルメで意見交換会
みそ焼うどん!!
亀山の誇るべき(?)B級グルメ
おいしかったです
                    (M・M)